コラム

コラム一覧に戻る

防塵・防水性能でみる保護等級・IP規格って何?スマホは水没する?【買取クイック】

保護等級・IP規格って何?

保護等級・IP規格って何?

今の時代、どの電子機器にも防水や防塵の保護が施されているが、商品紹介の宣伝や説明書等あらゆるところに、防塵防水性能「IP〇〇規格」「〇〇等級」などの文字を目にするが、どれ程の性能なのか素人からしてみれば、疑問に思うことばかりだ。

本来お風呂場などの、水場での使用はご法度とされている電子機器ではあるが、そうはいっても使用したい人は多いだろう。だがしかし、お手持ちの端末がいくら防塵防水の保護が施されていても、過信して水没させてしまうというケースは相次がない。

そこで、今回は「IP〇〇規格」「〇〇等級」について、水場で使用する際の注意点等を解説していこうと思う。

保護規格・IP規格とは

保護規格・IP規格とは

まず、防塵性能と防水性能の保護等級というのは、実験を介してどれだけの圧に耐えられるかなどの、検証結果によって段位が決まる。そしてこの保護等級は、JIS(日本工業規格)やIEC(国際電気標準会議)といった組織によって定められている。また、IPというのは「Ingress Protection:侵入への保護」という意味でIP=保護等級と覚えておけばいいだろう。

それから「IP68規格」と表記されていた場合、68とは一体何なのか?というところだが、最初に並ぶ左の数字は、防塵の等級数値で、あとにくる右の数字は防水の等級数値を示している。

それを踏まえ「IP68規格」を例にすると、IPが保護等級を表し、左の数字「6」は防塵の等級数値。右の数字「8」は防水の等級数値を表しているので、等級表に記されている防塵性能は「6」と防水性能は「8」に該当するものなら耐えられる保護が施されていることになる。

また、「IPX7」や「IP5X」と表記されているものもあるのだが、「X」は等級数値で「0」を意味するので、保護されないということになる。

・防塵性能の等級表

等級数値 防塵保護性能
保護されていない。
手などの直径50mmの固形物が浸入しない。
指先などの直径12.5mmの固形物が浸入しない。
工具などの直径2.5mmの固形物が浸入しない。
ワイヤーなどの直径1.0mmの固形物が浸入しない。
粉塵が内部に侵入することを防止する。
粉塵が内部に侵入しない。

・防水性能の等級表

等級数値 防水保護性能
(防滴X形)

保護されていない。

(防滴I形)

鉛直から落ちくる水滴による有害な影響がない。

(防滴II形)

鉛直から15度の範囲で落ちてくる水滴による有害な影響がない。

(防雨形)

鉛直から60度の範囲で落ちてくる水滴による有害な影響がない。

(防沫形)

あらゆる方向からの飛沫による有害な影響がない。

(防噴流形)

あらゆる方向からの噴流水による有害な影響がない。

(耐水形)

あらゆる方向からの強い噴流水による有害な影響がない。

(防浸形)

一時的に一定水深の条件に水没しても内部に浸水しない。

(水中形)

継続的に水没しても内部に浸水しない。

水場などで使用する際の注意点

水場などで使用する際の注意点

保護等級については理解していただけただろうか。お使いのスマートフォンが防水であっても、必ずとして水没しないという保証はない。海やプールで使用する人は勿論、お風呂場で使用する人はかなり多いだろう。スマートフォンは熱や湿気等に弱いので、避けられるのであれば避けたほうがいいのだが、それでも使用したい人は、これだけは必ず注意てしおこうという事項を紹介する。

・水に落とさない

そもそも水に落とさないというのは大前提である。手が濡れていたりと何かの拍子にうっかり落としてしまい水没するというのはありがちな事だ。完全防水保護加工が施されていても、経年劣化などで出来た隙間等から浸水する危険性は十分にある。

また、IP等級のテストでは、飽くまでも常温の真水での検証による為、お湯や海水、塩素水などに対応していないので注意が必要である。

・濡れた手で使用しない

多くの電化製品でも言えることなのだが、濡れた手で使用するのは避けよう。お使いのスマートフォンの画面が割れていたりする場合、その隙間から水が浸入し画面が映らない反応がないといった故障を招く可能性がある。

・充電は絶対NG

充電は絶対NG

ニュース等で目にした方も多いと思うが、お風呂場でスマートフォンを充電しながら使用していた際、誤って水没させてしまい感電死したなどの事故報告が海外では、数例報告されている。

スマートフォンを水没させてしまった場合、感電することもあるが死に至る可能性は限りなく低い電気量だが、充電中のスマートフォンを水没させた場合50mA以上の電流が全身に流れることになる。50mAの電流が人体に流れた場合、通電時間が1~3秒以内に遮断することが出来れば助かるのだが、人体の構造上10~20mAの電流が流れると筋肉は痙攣し自由が利かなくなるので、尚更浴槽ともなれば遮断はおろか脱出も不可能だろう。

なので、絶対に水回りで充電しながらスマートフォンを扱うのは避けよう。

それでも使いたい

それでも使いたい

お風呂場で音楽を聴いたり入浴中に動画を視聴したりと、どこでも持ち運びたくなるスマートフォンであるが、水没させてしまうのは心苦しいものだ。

どうしても使用したいという方は、「完全密閉できる防水ケース」や「ジップロック」などを使用するといいだろう。

・ラップやジップロック

食品保存などに用いられるジップロックは、そこそこに強度もあり、簡単に防水対策できるので使い勝手は良い。ただし消耗品というのもあり回数を重ねては使用できず、操作性はあまりよろしくない。

また、警視庁警備部災害対策課でのTwitterアカウントでは、携帯電話にラップを1巻きするだけで、降雨や降雪時、防滴、防汚や防塵などの対策になるとツイートしていた。手が濡れていても、操作することが可能らしいのだが、お風呂場などの浸水させてしまう可能性のあるところには、適していないと思うので、台所等には向いているのかもしれない。

よく水場などでの使用頻度が高い方であれば、スマートフォン用の「防水ケース」を購入することを強く推奨する。

・スマホ用防水ケース

防水ケースにも2種類あるのだが、それは「ハードタイプ」と「ソフトタイプ」だ。スポーツやキャンプ等に向いているのが「ハードタイプ」だ。強度などの性能面はかなりいいのだが、それもあり少々値が張るものが多い。かたや海辺やプールなどに使用される「ソフトタイプ」は値段も比較的安いものが多いので、お風呂場等で使用するなら「ソフトタイプ」を購入するといいだろう。

水没させてしまったら...

水没させてしまったら

なにはともあれ、万が一水没してしまったときの対処法を紹介しよう。

・これだけは絶対にしてはダメ!

水没させてしまったとき、正常に動作するか確認する為に、電源ボタンを押してしまいがちだが、電源が落ちていた際には、絶対に電源をいれないこと!電源をいれることにより、基板に付着した水分でショート起こし取り返しのつかないことになる場合がある。また、電源が入ってる場合は速やかに電源を落とそう。

それと熱風等で回線が故障してしまうこともあるので、ドライヤー等を使用して無理に乾かすのも、絶対にやめよう。

・水没した際の応急処置

水没した際の応急処置

水没させてしまった場合、可能であればSDやSIMカード類を取り除き、Android等であれば電池パックも抜き付着した水分を拭き取ろう。そしてイヤホンジャック、外部接続端子等に付着した水分も拭きとろう。その時々によるが、場合によっては代替え機を貸してくれることもあるので、もしキャリアショップやApple Store、携帯修理を行っている店舗があれば、持っていくのが賢明である。

この先は、何があっても自己責任になってしまうのだが一応紹介しておく。それが出来たら、スマートフォンを一日乾燥させるのだが、日の当たるところだと、スマートフォンが熱を持ってしまったりと厄介なので、「シリカゲル」という乾燥材をジップロックと一緒にいれ放置。「シリカゲル」以外の乾燥剤は、発火の原因を招く危険性があるので使用するのはやめておこう。一日乾燥させれば、水分も蒸発したり乾燥剤によって吸われるので、しっかりと出来ていれば、正常に起動するだろう。また、季節等で左右もするので、念には念を重ね長く乾燥させてみるのもいいかもしれない。

SNS等で一時期流行っていたが、乾燥剤の代わりに「生米」と一緒にジップロックに入れる方法もあったが、それも一つの手かもしれない。実際それで直っている人がいるらしいが、いかようなものなのか。応急処置を施した後に、それでもスマートフォンが故障していた場合は、各キャリアショップかiPhoneならApple Store、携帯修理を行っている店舗に持っていこう。

修理業も行っている買取クイックへ

修理業も行っている買取クイックへ

買取クイックでは、買取業だけではなく修理業も行っている。水没させてしまい電源が入らなくなったスマートフォン端末を、見てもらうのもいいかもしれない。また、水没させてしまったスマートフォン端末も買取を行っているので、これを機に買取に出して、新しい機種に買い替えるのも視野に入れてもいいだろう。勿論分割払い中の端末でも高価買取を行っているので、修理にだして継続して使用するか、機種変更するか選択肢の幅がかなり広がる。

「特に雨や水に強い防水スマホについては、こちらの記事で詳しく解説されています。あわせてご確認ください。
参考:防水機能はどのスマホにも搭載されている?特に雨や水に強い防水スマホは? – 格安スマホぴったり会議」

お風呂にiPhoneを持ち込む時の注意点については、こちらの記事で詳しく解説されています。あわせてご確認ください。参考:お風呂にiPhoneを持ち込む時の注意点のまとめ|スマホ修理GENIE(ジーニー)立川店【総務省登録修理店】

壊れたスマホは捨てずに買取へ スマホ買取ならクイック買取

分割払いのスマホは売れるの?売る時の注意は?スマホ買取ならクイック買取

著者情報

スマホ買取のクイック

スマホ買取のクイック

買取事業部

2014年の創業から年間10万台以上のスマートフォンを買い取っています。 店舗数は全国160店舗以上。修理やデータ復旧、アクセサリー販売などもおこなっているため、 スマートフォン・iPhone・Android・タブレットなどのお困りごとはお任せください。

SHOPS

買取店舗一覧

北海道エリア

東北エリア

関東エリア

東京都

クイック新宿南口店

東京都新宿区 西新宿1丁目18-6 山兼新宿ビル7F

詳細
を見る
クイック町田店

東京都町田市 原町田6丁目15-2 RSビル301号

詳細
を見る
クイック池袋駅前店

東京都豊島区 西池袋1-11-1 ルミネ10階HIS内

詳細
を見る
クイックココリア多摩センター店

東京都多摩市 落合1-46-1 ココリア多摩センター1F

詳細
を見る
クイック八王子店

東京都八王子市 東町1-14橋完ビル3階

詳細
を見る
クイック渋谷店

東京都渋谷区 神南1-23-10 MAGNETbySHIBUYA109 1F

詳細
を見る
クイック秋葉原店

東京都千代田区 外神田4-3-3 ドン・キホーテ秋葉原1階

詳細
を見る
クイック西新井店

東京都足立区 西新井栄町1-20-1 アリオ西新井2階

詳細
を見る
クイック調布店

東京都調布市 小島町1丁目38-1 調布パルコ4F

詳細
を見る
クイック上野店

東京都台東区 上野4丁目7-88 アメ横センタービル2F

詳細
を見る
クイック笹塚店

東京都渋谷区 笹塚1-56-18 京王クラウン街笹塚

詳細
を見る
クイック十条店

東京都北区 上十条2丁目30-4

詳細
を見る
クイック練馬店

東京都練馬区 練馬1丁目4-4番地練馬CR1F

詳細
を見る
クイック東武練馬店

東京都板橋区 徳丸2-3-11 あしたばハウス2F

詳細
を見る
クイック大泉学園店

東京都練馬区 大泉学園町1丁目1-3 吉祥寺スマホスクール内1F

詳細
を見る
クイックラパーク瑞江店

東京都江戸川区 瑞江2-1-2 ラパーク瑞江3F

詳細
を見る
クイック江古田店

東京都練馬区 栄町35-2 アトリオ352 1階

詳細
を見る
クイックひばりヶ丘店

東京都東久留米市 南沢5丁目17-62

詳細
を見る
クイック田無店

東京都東久留米市 南沢5丁目17-62

詳細
を見る
クイック東久留米店

東京都東久留米市 南沢5丁目17-62

詳細
を見る
クイック昭島店

東京都昭島市 田中町562-1 モリタウン本館2F

詳細
を見る
クイック南砂町店

東京都江東区 新砂3丁目4-3 13階

詳細
を見る
クイック北砂店

東京都江東区 北砂2丁目17-1 アリオ北砂1階

詳細
を見る
クイック豊洲店

東京都江東区 豊洲2丁目4番9号サウスポート3階アーバンドック

詳細
を見る
クイック日の出店

東京都西多摩郡 日の出町平井三吉野桜木237-3 イオンモール日の出3F

詳細
を見る
クイック銀座店

東京都中央区 銀座5丁目1番銀座ファイブBF1

詳細
を見る
クイック自由が丘店

東京都目黒区 自由が丘1-28-8自由が丘デパート1階15号

詳細
を見る
クイックCOCO東急プラザ蒲田店

東京都大田区 西蒲田7丁目69-1東急プラザ6階

詳細
を見る
クイック錦糸町PARCO店

東京都墨田区 江東橋4-27-14 錦糸町PARCO6F

詳細
を見る
クイック荻窪タウンセブン店

東京都杉並区 上荻1丁目9-1荻窪タウンセブン1F

詳細
を見る
クイック三鷹店

東京都三鷹市 下連雀3-28-23三鷹センター第一ビル1F

詳細
を見る
クイック大井町店

東京都品川区 大井1丁目2-16

詳細
を見る
クイックミーツ国分寺店

東京都国分寺市 本町3丁目1-1 ミーツ国分寺3F

詳細
を見る

神奈川県

クイック横浜ビブレ店

神奈川県横浜市西区 南幸2丁目15-13横浜ビブレ4F

詳細
を見る
クイックみなとみらいコレットマーレ店

神奈川県横浜市中区 桜木町1-1-7 コレットマーレ5F

詳細
を見る
クイック新百合ヶ丘店

神奈川県川崎市麻生区 上麻生1-1-1 新百合丘オ-パF

詳細
を見る
クイック戸塚モディ店

神奈川県横浜市戸塚区 戸塚町10番 戸塚モディ2F

詳細
を見る
クイック関内店

神奈川県横浜市中区 伊勢佐木町3-104登美屋第7ビル3F

詳細
を見る
クイック藤沢OPA店

神奈川県藤沢市 南藤沢22-3 藤沢OPA4F

詳細
を見る
クイックテラスモール湘南店

神奈川県藤沢市 辻堂神台1丁目3-1テラスモール湘南店4F

詳細
を見る
クイック大和店

神奈川県大和市 大和南1丁目2-15

詳細
を見る
クイック溝の口店

神奈川県川崎市高津区 溝口2丁目10-36-101

詳細
を見る
クイック小田原店

ご自宅、職場へ直接お伺いしての出張買取サービスになります。

詳細
を見る
クイック湘南台店

ご自宅、職場へ直接お伺いしての出張買取サービスになります。

詳細
を見る
クイック伊勢原店

伊勢原エリアのご自宅、職場へ直接お伺いして出張買取しております。

詳細
を見る
クイック秦野店

秦野エリアのご自宅、職場へ直接お伺いして出張での買取をさせていただきます。

詳細
を見る
クイック本厚木店

神奈川県厚木市 中町2丁目7-5

詳細
を見る
クイックアリオ橋本店

神奈川県相模原市緑区 大山町1-22 アリオ橋本2F

詳細
を見る
クイック港北ノースポート・モール店

神奈川県横浜市都筑区 中川中央一丁目25-1 ノースポ-トモール2階

詳細
を見る
クイック狩場インター(郵送買取受付店)店

神奈川県横浜市保土ケ谷区 狩場町164-1 MEGAドン・キホーテ狩場インター

詳細
を見る
クイックららぽーと横浜店

神奈川県横浜市都筑区 池辺町4035-1ららぽーと横浜2F

詳細
を見る
クイック武蔵小杉店

神奈川県川崎市中原区 新丸子東3-1135-1 グランツリー3階

詳細
を見る
クイック川崎店

神奈川県川崎市川崎区 日進町1川崎日航ホテルビル3F

詳細
を見る
クイック海老名店

神奈川県海老名市 中央3-2-5ダイエ-海老名店1F

詳細
を見る
クイック平塚店

神奈川県平塚市 代官町33-1OSC湘南シティ1F

詳細
を見る
クイック茅ヶ崎店

茅ヶ崎周辺のご自宅や職場へ直接お伺いして出張での買取を行っております!

詳細
を見る

東海エリア

甲信越・北陸エリア

関西エリア

中国・四国エリア

九州・沖縄エリア

365日いつでも相談受付中!

お見積もりも無料ですので、お気軽にお問い合わせください

トップへ戻る