高く売るためのポイント

スマホ買取のクイックは、これまで10万台以上のスマートフォンを査定し、買い取ってきました。
スマートフォンを売ろうとしている多くのお客様は「壊れた」「最新機種が出た」等の理由で、新しい端末に買い替えた方です。また「他社の買取見積もりよりも高かった」という理由で、スマホ買取クイックを選んでいただくことも非常に多いです。
そんな買取のプロである私たちが、スマートフォンを高く売るためのコツや注意点、査定の基準など、今まさにスマートフォンの買取を検討している方にとって有益な情報をお届けします。
目次
高く売るための6つのポイント
まずは、高く売るための6つのポイントを紹介します。
買取クイックに限らず、査定に出そうと思っている方は以下のポイントを必ず確認するようにしましょう。
- 端末を掃除・キレイにする
- 付属品を確認・用意する
- SIMロックを解除する
- 分割払いを完済する
- 売り時を見極める
- 各社の買取価格を調査する
一つ一つ細かくみていきましょう。
端末を掃除・キレイにする
売却する端末が汚れていたりすると、マイナスの査定がつくことがあります。もちろん多くの買取業者も「拭けば消える汚れなのか」は、しっかり確認します。
しかし当然、「端末を掃除する」という作業を買取業者が行う場合、その分買取業者側に作業の手間が発生してしまいます。
自分で行えば数分でキレイにできるような汚れでも、「クリーニング代」として一律でマイナス1,000円されてしまったり、業者によっては「商品状態が悪い」と評価され、もっと査定額が引き下げられてしまう可能性があります。
そのため査定前に、個人ができる範囲で端末をキレイにしてから持ち込むようにしましょう。
付属品を確認・用意する
iPhoneに限らず、最近のスマートフォンやタブレット、ウェアラブルデバイスには様々な付属品がついています。具体的には充電用のケーブルや、イヤフォン、それらを収納する箱などです。
これらの付属品が欠けていると、当然マイナス査定になります。
査定に出す前に、付属品を揃え、箱に収納して査定をお願いするようにしましょう。
またこれらに関しても端末と同じようにキレイにしておくと、マイナス査定になりづらいです。イヤフォンであれば耳に当たる部分の掃除、ケーブルであれば雑巾などで全体を軽く水拭きすると良いでしょう。
SIMロックを解除する
一部の端末では、SIMロックを解除することによって査定金額がアップすることがあります。これも、端末を掃除するのと同様、数分で作業が完了するので、高く買い取ってもらうためにはオススメの作業です。
SIMロックの解除方法はauやSoftbank、docomoなどのキャリアごとに異なります。詳しくは以下のページで紹介をしています。
分割払いを完済する
分割払い中のスマートフォンでも、買取をすることは可能です。しかし、当然残債分や一括支払いによる違約金は発生するため、その分の費用が査定額から減額されることになります。
また、分割払いの途中で未払い等が発生し、ネットワークの利用制限がかかっている端末(赤ロム)は、買取ができないことが多いので注意しましょう。
完済まであと1~2ヶ月くらいであれば、すべて支払ったあとに売却査定に出したほうが解約費用等がかからなくなるので、高く買い取ってもらいたい場合は完済してからにしましょう。
売り時を見極める
スマートフォンの買取価格は日々変動しています。特に新型のiPhoneやGoogle Pixelが販売される3〜4月や、8〜9月は価格が変動しやすい月です。
おすすめは最新機種が発売する1〜2ヶ月前に売ることです。最新機種が多く市場に出回ると、旧シリーズの需要が下がり、価格が下がってしまうためです。また最近では、最新機種が発売された直後であれば、そこまで価格が落ちないこともあります。
もっといえば、iPhoneをはじめとする多くのスマートフォンは外国企業が販売しているため、為替の影響も受けます。円安が進めばiPhoneの買取価格は高くなり、逆に円高が進むと買取価格は安くなる傾向にあります。
各社の買取価格を調査する
スマートフォンの買取価格や査定基準は、買取店によって価格が変動します。その買取店によって、かけているマーケティング費用や、利益の残し方、注力している端末が異なるためです。
スマホ買取のクイックは、極限までコストを抑えて運営をしており、地域最高値に挑戦しているため、比較的高く売ることが可能です。
まずはクイックの買取価格表を確認してみてください。
高く買い取ってもらうときの注意点
次に、実際に査定に持ち込む際の注意点について紹介します。
注意点は3つ挙げられます。
- 過度な掃除はしない
- 売り時を引き伸ばさない
- ホームページの上限買取価格は、買取価格ではない
過度な掃除はしない
「端末を掃除・キレイにする」ことをおすすめしましたが、過度な掃除は禁物です。
例えばスクリーンの小キズをキレイにするために、コンパウンドや歯磨き粉などの研磨剤で磨いてしまうと、かえって小キズが悪化してしまう恐れがあります。
スクリーンも精密機器であるため、深追いしすぎてしまうと小キズどころか、壊れてしまう可能性もあります。
「端末を掃除・キレイにする」ことは心がけつつ、過度に掃除をしないようにしましょう。
売り時を引き伸ばさない
スマートフォンを始めとする端末の買取価格は、基本的に下がっていきます。需要に対して供給量が少ない場合や、為替などの影響がない限り、今日よりも来月の買取価格が高くなることは可能性として低いです。
「明日もう少し高くなっているかもしれない」と考えずに、「新機種が発売する前には売ろう」という風に考えるようにしましょう。
特に使わなくなった端末であれば、売るのは早ければ早いほどよいでしょう。
ホームページの上限買取価格は、買取価格ではない
「各社の買取価格を調査」した結果、ある一社の価格が一番高かったからそこに査定を出そう、というのはやや軽率かもしれません。
各社のホームページの買取価格は、あくまで上限買取価格であり、実際の買取価格ではないためです。
先述の通り、各社の査定基準は異なります。そのため、実際に持ち込んでみると、ものすごく査定が厳しく、思った金額で売れなかったということもあります。とはいえ、各社に実際に査定するのも大変ですよね。
解決策としては、各店舗の口コミ・レビューを確認することです。口コミ・レビューの確認ポイントとしては以下の2点です。
- 低い評価をつけている人のレビューを読む。それがいつのレビューなのか確認する。(改善されている可能性がある)
- 高い評価をつけている人のレビューを読む。何を評価しているのか確認する。(対応の良さなのか、買取価格なのか)
また査定にかかる時間も重要な要素です。価格に納得できなかった場合、他の店舗に持ち込みたくなる気持ちになると思いますが、もし査定完了まで数時間待たされていたら、他の店舗に行く気力もなくなりますよね。
スマホ買取のクイックは、事前に予約をしておけば受付〜査定完了まで10分程度で終わります。店舗選びは「査定にかかる時間」という軸で選んでも良いかもしれませんね。
査定にかかる時間を短縮する
各社に相見積もりを取る場合、いかに早く査定完了をしてもらうかも大事だと紹介しました。
このことを踏まえ、次に「早く売る」ためのポイントについて紹介します。
- 事前予約をする
- 充電をしておく
- 初期化・リセットをする
- SDカード・SIMカードを抜いておく
- 必要書類を揃える
事前予約をする
実際の査定はスムーズにいけば10分程で完了しますが、混雑している時は30分~1時間以上かかってしまうこともあります。特に土日は最も混雑しますし、新機種の直前・直後は売りたいお客様が増えるため繁忙期となります。
そのため、査定をお願いする予定の店舗が事前予約可能であれば、欠かさず予約をしておくようにしましょう。
また事前に買い取ってほしい端末の情報や状態、台数を伝えておくことで、受付もスムーズにおこなうことができ、査定時間を短縮することができます。
充電を満タンにしておく
査定をする際は動作チェックを細かく行うため、電池残量がない場合は査定に時間がかかってしまうことがあります。
また初期化・リセットがされていない場合、十分な充電量がないと初期化・リセット作業をおこなえない端末もあるため、必ず充電は満タンにしてから持ち込むようにしましょう。
初期化・リセットをする
初期化・リセットがされていない場合、スタッフが初期化・リセットをサポートいたしますが、その分時間がかかってしまいます。個人情報を扱うことがあるため、スタッフだけでは行うことができないことがあります。
データをすべて転送・削除するだけでなく、ウェアラブルデバイスとのペアリング解除やAppleやGoogleアカウントからのログアウト、アクティベーションロックの解除など、様々な手続きを踏む必要があります。
詳しくは以下のページで紹介していますので、ぜひチェックしてみてください。
SDカード・SIMカードを抜いておく
SDカードやSIMカードが入っているかは、査定時にもちろん確認させていただきます。
このようなものが端末に入っていると、持ち帰るのか処分するのか等のやりとりが発生してしまうので、コミュニケーションが煩わしい場合は事前に抜き忘れがないようにチェックしておきましょう。
必要書類を揃える
スマートフォンの買取に限らず、買取取引をする際、古物営業法により本人確認が義務付けられています。
以下いずれかの本人確認書類を持参し、買取査定に臨みましょう。
- 運転免許証
- 住民基本台帳カード(写真付き)
- 住民票の写し(発行後3ヶ月以内の原本、コピー不可、マイナンバー記載のものは不可)
- 各種健康保険被保険者証
- 在留カード
- マイナンバーカード
また未成年者の場合は、保護者の同意書と、保護者方の本人確認書類が必要になります。
未成年者の方の場合、以下のページを確認の上、必要書類を揃えるようにしてください。
後悔しない売却を!
スマホ買取のクイックでは、地域最高値を目指して査定を行っておりますが、正直なところ「思ったほど高くならなかった」というお声をいただくこともございます。
私たちはそのようなお声を一つひとつ真摯に受け止め、よりご満足いただけるサービスを提供できるよう改善を続けています。
もちろん、査定金額は市場動向や端末の状態などに左右されるため、私たちの努力だけではコントロールできない部分もございます。
しかしながら、今回ご紹介したように、お客様ご自身の工夫やちょっとした準備によって、査定額をより良いものにしていただける可能性がございます。
これまで大切にお使いいただいた思い出の端末だからこそ、「こんなはずじゃなかった」と後悔することなく、安心してお売りいただきたい。そのために私たちクイックも全力を尽くし、お客様と一緒に「納得のいく取引」をつくり上げてまいります。
ぜひ今回のポイントを参考にしていただき、ご自身にとってもご満足いただける形で、大切な端末をお預けいただければ幸いです。