SIMフリーとは?メリット・デメリットや入手方法

目次
SIMフリーとは
SIMフリーとは、端末にかかっているロックを解除し、他キャリアの通信回線を使用できるようにしたスマートフォン端末を指す名称である。
通常、大手キャリア会社から発売されているスマートフォン端末は、他キャリアでの通信ができないように端末にロックをかけており、これをSIMロックという
例えば、auで購入したスマートフォン端末は、auのSIMカードしか使えないが、SIMロックを解除すれば他キャリアである、docomoやSoftBankのSIMカードを挿入しても使用できるのだ。
また、購入時からSIMロックが掛かっていないSIMフリー端末も存在しており、iPhoneであればApple Storeで発売しているものや、SIMロック解除済みの中古販売しているスマートフォン端末が挙げられる。
では、そんなSIMフリー端末にはどのような魅力があるのかを紹介していく。
SIMフリーのメリット・デメリット・注意点
SIMフリーのメリット
SIMフリー端末は、規格さえあえば、他キャリアのSIMや格安SIMが使用できるので、月々のデータ通信量を安くお得に済ませられるのが最大のメリットだ。
また、海外出張や海外旅行の際に、出先の周波数帯がお持ちのSIMフリー端末に対応していれば、海外先で現地のSIMを挿して使用できる場合もある。
また、SIMフリー端末は利用の幅が広がるため、買取業者への売却の際に買取金額が上がる可能性がある。
スマートフォンを少しでも高く買取に出したい方は、売却の際にSIMフリー端末かどうかを確認しよう。
SIMフリーのデメリット
SIMフリー端末は、Appleなどの通信会社ではない店舗での購入時に、キャリア会社に比べ高くついてしまったり、機種変更時に下取りサービスがつかないなどのデメリットが存在する。
また、SIMフリー端末によっては、対応外の通信回線もあったり、SIMの規格が合わず使用できない場合や、新品で元からSIMフリー端末は海外製が多く、おサイフケータイやワンセグに対応していないことがあるので注意が必要だ。
SIMフリーの注意点
契約される通信業者のSIMカードがお手持ちのSIMフリー端末で動作するかは必ず確認したほうがいいだろう。契約してから使用できないと知った場合、時と場合によるが違約金等が発生してしまうこともある。
いくらSIMフリー端末といえど、スマートフォン端末は周波数帯や通信方式が対応していないと使用できないので要注意である。
SIMフリー端末の入手方法
SIMフリー端末を入手する方法は、キャリア外でスマートフォン端末を購入するか、お手持ちのスマートフォン端末のSIMロックを解除するかの二択ある。
キャリア外での購入場所は以下のものが挙げられる。
- Amazonや楽天などのネットショッピングサイト
- ヨドバシカメラやビックカメラなどの家電量販店
- TSUTAYAやブックオフなどのリサイクルショップ
- AppleStoreなどの正規店
お手持ちのスマートフォン端末をSIMフリーにする場合はSIMロックの解除が必要となる。
詳しい解除方法については以下を参考にしていただきたい。
SIMフリースマホの利用方法
SIMフリー端末を購入した際には、以下の手順が必要となる。(SIMロック解除したスマートフォン端末も同様)
- SIMフリー端末の規格にあったSIMカードを電源を落とした状態で挿入する
- 電源を入れ起動
- 設定から「モバイルネットワーク設定」に移行する
- APNやユーザー名、パスワードを設定し接続
- ネットワークに接続出来たら完了
SIMフリーのスマホも買い取ります
買取クイックではSIMフリースマホも買取しております。SIMフリー端末の場合、au・ドコモ・softbankで購入した端末とは査定額が変わりますのでぜひご確認ください!
買取価格表に載っていない場合はお問合せいただければ確認いたします。「価格表に書いてないから…」と諦める前に、お気軽にご相談ください。